プール熱(咽頭結膜熱)

<どんな病気ですか?>
夏にプールを介して学童のあいだに流行するので「プール熱」といわれています。プールに入らなくてもうつります。39〜40℃の高熱が4〜5日続き、のどの痛みが強く、目も赤くなります。さらに頭痛、吐き気、腹痛、下痢を伴うこともあります。

<治療>
熱やのどの痛みをおさえる薬を処方します。

<家庭で気をつけること>
1 高い熱
何日も高熱が続くので不安になるでしょうが、熱さましを使いすぎないように気をつけて、なるべくすごしやすくしてあげましょう。
2 食べ物
のどは痛いし熱も高いので、食欲がないのは仕方ありませんね。プリンやゼリー、アイスクリーム、冷ましたおじや、とうふ、グラタンなどはいかが?
3 水分
水分は十分に飲ませて下さい。麦茶やイオン飲料、牛乳、みそ汁、ポタージュスープなどがよいでしょう。
4 入浴
高い熱があるときや元気がないとき以外は、がまんする必要はありません。

<こんな時はもう一度診察を>
1 のどの痛みが強くて水分をあまり飲まなくて、ぐったりしているとき
2 高い熱が3日以上続くとき
3 元気がなくてぐったりしているとき

<保育園・学校>
熱が下がってのどの痛みがなくなるまで、5〜7日ほど休ませましょう。治癒証明が必要です。

 

ヘルパンギーナ

<どんな病気ですか?>
乳幼児のあいだで流行する夏かぜの一種で、38〜40℃の高熱が2〜3日続きます。のどの奥に小さな水ぶくれができて痛いので、食べられなくなります。ひどいときは水分も飲めなくなり、脱水症になることがあります。

<治療>
熱やのどの痛みをおさえる薬を処方します。

<家庭で気をつけること>
1 食べ物
口の中が痛いときは、かまずに飲み込めるものを与えます。プリン、ゼリー、アイスクリーム、冷ましたおじや、とうふ、グラタンなどがよいでしょう。
2 水分
十分に水分をとるようにしましょう。オレンジジュースなどすっぱいものはしみます。牛乳や麦茶、みそ汁、ポタージュスープなどがよいでしょう。
3 入浴
高い熱があるときや元気のない時以外は、がまんする必要はありません。

<こんな時はもう一度診察を>
1 口の痛みが強くて水分を飲めず、ぐったりしたとき
2 高い熱が3日以上続くとき
3 元気がなくて、ぐったりしているとき

<保育園・学校>
熱が下がって口の痛みがなくなるまで、4〜5日は休ませましょう。

 

マイコプラズマ肺炎

<どんな病気ですか?>
幼児から成人がかかる肺炎です。マイコプラズマという微生物が原因です。咳が強いのですが、発熱など他の症状は軽いのが特徴です。空気感染するので、家族内などで流行することがあります。

<治療>
マイコプラズマに効果のある抗生物質や、咳を抑える薬を処方します。
発熱が続いていたり、全身状態が悪い場合は入院を要します。

<家庭で気をつけること>
1 食べ物
普通で結構です。
2 入浴
熱も高くなく、元気もあれば入浴はかまいません。
3 感染
うつりやすいので、他の人との接触はなるべく避けましょう。

<こんな時はもう一度診察を>
1 咳が強くて眠れないとき
2 高い熱が2日以上続くとき
3 元気がなくて、ぐったりしているとき

<保育園・学校>
医師が治癒と認めるまでは、お休みしてください。